お世話になっております。luc888攻略.com管理人です。
システムBETの中でも広い分野で知れ渡っている
マーチンゲール手法
ですが、上手に使えば「最強の武器」である一方で、使い方によっては一発で「破滅」に追い込まれる諸刃の剣でもあります。
では、どのように使えば「最強の武器」となり「破滅を回避」できるのか?
以降、管理人の独断と偏見で解説していきたいと思います。
まず、破滅に向かうタイプの使い方ですが、これはもう単純明快で「無計画なマーチン」です。
- 負けた!
- くそっ!
- じゃ、次マーチン!
この繰り返しですね。「負け→マーチン」が基本手法となっている方は、たとえ勝率が99%でも、1%の負けで破滅するパターンでしょう。
次に「上手な使い方」ですが、管理人の場合は以下のような使い方を「上手な使い方」として推奨しております。
まずは、以下の画像をご覧ください。
よく見かける形ですよね。
予測の条件は以下の通り。
- 2目(段)落ち止まりの横ツラ罫線。
- 「3目落ちで終了」を前提とした勝負。
- ダイロの状態からB2連勝が優勢に見える。
- 他の罫線でもB2連勝が優勢な状態。
- B3連勝(3目落ち)で損切、BET終了。
この状態の場合、罫線を見てB勝利が優勢であったとしても「1マーチンを前提」としてP勝利にBETします。根拠としては、
- B2連勝が続いているが、終わる可能性(P勝利)がある
- Pが勝利した場合、次の予測も二分の一になる
という事です。
つまり、1マーチン込みでP勝利にBETする事で、Bの連勝が終わりPが勝利すれば即1勝、仮にBが勝利した場合でも
次の予測はP勝利一択
という事になります。※Bが3連勝した場合、そもそもBET対象から除外(テーブル)となりますので、選択肢に入りません。
いかがでしょうか。
テーブルの状態を見て、テレコやニコイチなどの横ツラが続いているテーブルを選んでパターンに張っていくプレイヤー多いと思いますが、2段で止まっている罫線の場合、2段目にBETするよりも1段目を狙ってBETした方が「1マーチン込みであるものの勝率は高い」というのが管理人の考え方です。
また、今回の場合のリスクリワードは「1:3」となりますが、最低でも3回勝利できれば万が一損切になったとしても「マイナスにはならない」事と、フラットベットと比較した場合、
- 期待値の高い勝負ができる。
- 勝率が高い為、3回勝利が近い。
- 万が一損切に合っても3敗分程度ならすぐ取り戻せる。
というメリットがあります。もちろん、「テーブルに入った途端崩れる」という事はよくある事ですし、1ゲーム目でいきなり損切に合う事も当然ありますが、一定のリスクを背負って可能性にかける「賭け事」ですから、そんな事言ってたらいつまでたっても利益増えませんよね。
なお、フラットベットが一番安全である事は確かですが、「可能性を秘めたテーブル」が出現した時は
その可能性にか(賭)けてみる
のも、利益を増やす為には必要なのではないでしょうか。
以上、「マーチンの上手な使い方」でした。
luc888攻略.com管理人